捕虫器蛍光ランプ

ムシポンは、「捕虫器用蛍光灯」の出す紫外線域で虫を呼び寄せています。
捕虫器用蛍光灯は誘引灯・ケミカルランプなどとも呼ばれ、

一般の蛍光灯に比べて130倍の誘引力を持つといわれています。

紫外線といっても、「殺菌ランプ」とは違い、人体には全く無害なレベルです。
「殺菌ランプ」とお間違えのないようご注意下さい。

「捕虫器蛍光ランプ」の寿命は6ヶ月です。
6ヶ月を過ぎると見た目にランプの明るさは変わりませんが紫外線の放出量が減少し、誘引力が低下します定期的なランプの交換が必要です。

 

捕虫器用ランプの紫外線について

紫外線とは、波長が400nm(ナノメートル)以下の光で次の3つに分類されます。

UV-C 100〜280nm 目・皮膚への障害、紅斑作用(殺菌作用)を持つ
UV-B 280〜315nm 紅斑作用、目・皮膚への障害を持つ
UV-A 315〜400nm 色素沈着(日焼け)作用を持つ

捕虫器用ランプから放射される光は、352nm(近紫外線UV-A)にピークを持っています。この光は人体に対しては日焼け作用があるので、日焼けサロンなどの美容目的でも使用されています。
一般的に、適度の紫外線は人体に対して有効であり、過度の紫外線は有害であるとされています。しかし、蛍光ランプからの紫外線は照度も低く、真夏の太陽と比べると少ないほうであるといえます。
一方、紫外線を放射することでは共通の殺菌ランプ(GL)は、253.7nm(UV-C)にピークを持っており、人体には危険な紫外線を放射しているので注意が必要となります。(捕虫器蛍光ランプを含む一般の蛍光ランプでは、290nm以下の紫外線はガラス管でカットされるためにUV-Cは放射しませんので、殺菌ランプではUV-Cを透過する特殊なガラスを使用しています。)

捕虫器蛍光ランプを使用する場合の留意点

通常の使用では一般の蛍光ランプと同様全く問題ありません。
ランプを見つめても特に害はありません。
紫外線に過敏な体質の方はランプに長時間接近しないほうがよいでしょう。
ただし、紫外線を含め、光の強さは距離の二乗に反比例します(距離が2倍ならば
4分の1)ので、高所に取り付けてある捕虫器のような場合はほとんど心配の必要はありません。
日焼けなど特殊な目的に使用する場合、市販の紫外線強度計を用いて紫外線の強さをモニターし、皮膚科医の指導を受けながら使用しなければなりません。
”屋内で長時間使用する場合、日焼けにより退色することがあります。展示商品の管理に留意する必要があります。
殺菌ランプのような殺菌効果は期待できません。